吹奏楽人気曲 コンクール課題曲 名演ランキング!

吹奏楽人気曲 コンクール課題曲 名演ランキング!

吹奏楽部といえば夏の吹奏楽コンクール。

その中でも審査に大きく影響する課題曲!

 

課題曲は全国大会(Aの部)にエントリーしている学校しか演奏しませんが、他部門にエントリーしている学校もチェックしている人は多いはず。

また、吹奏楽OB・OGも毎年課題曲が発表されると思わず模範演奏を聴いて「今年は…」なんて語り合う。

 

今回は、吹奏楽コンクールの課題曲ランキングをご紹介します!

最近の課題曲から、懐かしいものまで。どんな曲が人気なのでしょう?

まずは昨年2017年の人気課題曲のランキングから

スポンサードリンク

中学生に人気の課題曲2017

まず、中学生に人気の課題曲ランキングから。

こちらは、2017年度 全日本吹奏楽コンクール全国大会に出場した学校が実際に演奏した課題曲を、演奏された数が多い順にまとめました。

【第4位】Ⅰ スケルツァンド 江原大介作曲 (3/30校)

【第3位】Ⅲ インテルメッツォ 保科洋作曲 (6/30校)

【第2位】Ⅱ マーチ・シャイニング・ロード 木内涼作曲 (8/30校)

【第1位】Ⅳ マーチ「春風の通り道」 西山知宏作曲 (13/30校)

圧倒的にマーチが人気。

マーチはどの年も課題曲として選択する学校が多いですね。

マーチではない曲よりも、作戦を立てやすいことも選ばれる理由のひとつだと思います。

高校生に人気のコンクール課題曲2017

中学生同様、2017年度 全日本吹奏楽コンクール全国大会に出場した学校が実際に演奏した課題曲を、演奏された数が多い順にまとめました。

【第5位】Ⅰ スケルツァンド 江原大介作曲 (1/30校)

【第4位】Ⅱ マーチ・シャイニング・ロード 木内涼作曲 (2/30校)

【第3位】Ⅲ インテルメッツォ 保科洋作曲 (6/30校)

【第2位】Ⅴ メタモルフォーゼ~吹奏楽のために~ 川合清裕作曲 (7/30校)

【第1位】Ⅳ マーチ「春風の通り道」 西山知宏作曲 (14/30校)

高校も、中学と同じく課題曲Ⅳが圧倒的人気。

戦略が立てやすく、学校によって特色が出やすいマーチは毎年人気です。

 

2位は、堂々の課題曲Ⅴ。

今までは大学・一般の部しか演奏できなかった、超難易度の高い課題曲です。

高校の部でⅤの演奏が解禁されたとき、私もちょうど高校生でした。

解禁された途端、「待ってました!」とばかりにⅤを選んでくる強豪校…。

自由曲がかぶって、滅多打ちにされるなんてこともありました…。

 

もちろん、すべての課題曲が素晴らしい作品であることは間違いありません。

私の心に残る歴代のコンクール課題曲名演!ベスト5

ここでは、私の中でアツい課題曲の名演をご紹介します!

【第5位】行進曲「K点を越えて」 高橋伸哉作曲(1999年)課題曲Ⅳ

演奏:埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部

これは課題曲としては外せない曲なので、もちろんランクイン。

どの世代の吹奏楽経験者も知っているのでは?

伊奈学園総合高校は、全国大会の常連校。

大規模でパワーのある演奏はマーチでも力強さを発揮しています。

 

【第4位】「エアーズ」 田嶋勉作曲(2004年)課題曲Ⅱ

演奏:千葉県柏市立柏中学校吹奏楽部

演奏はもちろん、柏中学校!

作曲者の田嶋勉さんが千葉県柏市立柏中学校吹奏楽部の顧問をしていたとき、自らが作曲した「エアーズ」を指揮して、学校として初の吹奏楽コンクール全国大会に導いたことはとても有名な話です。

この年は私が吹奏楽を始めた年で、某テレビ番組の「 吹奏楽の旅」でこのエピソードを知りました。

演奏したことはありませんが、テープが擦り切れるくらい聴きまくっていました(MDですが)。

出だしのフルートのフレーズは、今でも鳥肌が立つほど美しく感じます。

【第3位】「風紋」 保科洋作曲(1987年)課題曲A

演奏:常総学院高等学校

こちらも吹奏楽強豪校の常総学院高校。

なんと保科洋さんご本人による指揮です。

豪華な組み合わせのうえに、常総学院高校のスケールが大きくとも繊細な演奏、吹奏楽ファンにはたまらない…。

私の現役時代は、課題曲というよりも原典版が自由曲として演奏されていた印象が強いです。

最初の静かだが力強く、各楽器の音色が絡まっていくような流れや、疾走感がありつつものびやかなメインフレーズが大変美しいです。

【第2位】「ディスコ・キッド」 東海林修作曲(1977年)課題曲C

演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ

首席指揮者の佐渡裕さんによる指揮!

この組み合わせはどんな吹奏楽曲の音源を聴いても耳にしますね。

安定感がありつつも、ついつい身体が動いてしまうようなポップな演奏は最高!

 

この曲はいまや、吹奏楽ポップスの定番!

むしろ、課題曲だったの?!と思うくらいです(あくまで主観ですが)。

また、アドリブソロも多く、課題曲にしてはかなり難曲だと思います。

序盤で「ディスコ!」と叫んだあとに、すぐ演奏に入るのが地味に難しい。

【第1位】吹奏楽のための「風之舞」 福田洋介作曲(2004年)課題曲Ⅰ

演奏:大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部

栄えある第1位は、この年の朝日作曲賞受賞の1曲!

「エアーズ」と同じ年の課題曲です。

この曲も、「吹奏楽の旅」で淀川工科高校が取材されていたのが印象的。

 

現在も多くの団体で演奏されている人気曲です。

現役時代、私はこの曲も演奏できませんでした…(泣)

かれこれ十年以上は好きすぎてたまらない曲。

引退した今でも「何吹きたい?」と聞かれたら、この曲を即答します。

 

とにかく「かっこいい」の一言に尽きますね…。

ラストに向かう前のトロンボーンのソロが、個人的には一番好きなところ。

まとめ

課題曲は世代を超えた人気曲もあれば、世代によって共感を得る曲も多いですよね。

吹奏楽部だった人は、思い出が染みついている課題曲もあるのではないでしょうか。

 

ちなみに、私の一番思い出深い課題曲は、マーチ「青空と太陽」。

現役最後のコンクールで演奏した曲です。

 

高校時代はチューバでしたが、今でも運指を覚えているほど。

特にTorioの四分音符は、どれだけ緊張したことか。

地区大会で夏は終わりましたが、あのステージからみた光景は忘れられません。

 

吹奏楽を愛しているみなさん、この記事を読んで、また課題曲を聴きたくなったのではないでしょうか。

 

もう一度、課題曲を聴き直してみませんか?