ピッコロ(楽器)の吹き方のコツ!頭部管練習は意味ない?

ピッコロ(楽器)の吹き方のコツ!頭部管練習は意味ない?

吹奏楽部では、フルート吹きの人がピッコロを持ち替えて吹く場面がほとんどですが、初めて吹いた人は、なんでピッコロってこんなに難しいの?!と感じたことと思います^^

音量、音質、音程・・・どれをとってもフルートとは違いますよね?

今回はピッコロ(楽器)の吹き方のコツやよく議論される頭部管練習は意味ない?ついて、解説していきます。

スポンサードリンク

フルートとピッコロの違い!

ピッコロはフルートの派生楽器で、一番の違いは、フルートよりも1オクターブ高い音が出るところでしょうか・・・って知ってますよね^^

吹奏楽部では、大抵フルートを吹いている人が持ち替えでピッコロを吹く場合が多いですね。

 

基本的には、吹き方も運指も同じですから、同じ楽器!という人もいますが、私は、フルートとピッコロは全く違う楽器!と思っています。

特に初心者の人は、フルートを吹いた後にピッコロを吹いても、コントロールがつかず、しっかり吹くことは難しいでしょう。

息の入れ方、音程の取り方、どれをとってもフルートとピッコロは似て非なり!と思いますがいかがでしょう?

 

ピッコロの吹き方のコツ!

音がかすれる、大きな音がでない、音程が合わないという悩みは多いですね。

一番の原因は、やはりアンブッシュアではないでしょうか?

唇にチカラが入りすぎて力んでいませんか?

 

まず唇ですが、ニーと横に広げ過ぎてはいないでしょうか?
あまり口角を引き過ぎると唇が固くなる上に、アパチュアが潰れてしまいます。

口角は軽く微笑む程度にしましょう。

 

しっかり音が鳴らないという場合は、息を思っきり下向きに吹き込んでみてください。
太い音が出ると思いますよ。

楽器の特性もあるので、息を吹きこむ高さをいろいろ変えてみてポイントを探しましょう。

 

ピッコロの音程ですが、一般的には、低音は高くなり、高音は低くなる傾向があります。

これはフルートと逆なので、特に気に留めておくといいですね。

楽器の特性もあるので一概にも言えませんが、使っている楽器のクセも見つけておきましょう。

ピッコロの練習方法!頭部管の練習は意味ない?

頭部管の練習は意味が無い?

これは金管楽器のの人たちでも意見が別れるところですよね?

マウスピースだけの練習は意味があるのか?ないのか?

 

意味があるという人の意見は、マウスピースでしっかり音が鳴らせないのに、楽器をつけたって満足に音が鳴るはずがない!という事です。

 

逆に意味がないという人の意見は、結局、楽器は本体を付けて鳴らすもの。マウスピースをつけた時と、付けない時の抵抗感が全く違うので、意味が無い!

 

これは、音大でフルートを専攻した方にお聞きしたのですが、初心者の人は、フルートもピッコロもまずは、良く鳴るポイントを見つけ、頭部管できれいに太い音が出るように練習することはとても大事なことだと言っていました。

ただ、ピッコロの場合は、フルートに比べ頭部管が短く細いのでジョイント部を閉じてロングトーンの練習をした方がいいですね。

 

以前、北海道の東海大四高校の井田重芳先生にバンド指導をしてもらった時には、マッピの練習は必要ということで、金管楽器に限らず、木管楽器、もちろん、ピッコロの頭部管での練習も行いました。

井田先生、最近、バンド指導のDVD出したようです^^
これは買わねば!

DVD 井田先生の「誰にでもできるバンド指導」演奏に欠かせない7つのアプローチ 【10P23Apr16】
価格:4320円(税込、送料無料)

 

まとめ

ピッコロの吹き方のコツについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?

言葉で書くのは簡単なんですが、実際は何度も練習してやってみないとコツはつかめないもんですよね^^;

どんな楽器でもそうですが、上達する近道はありませんので、日頃から楽器に語りかけてコツコツ練習するのが一番です!

あと、頭部管の練習ですが、初心者の人はやったほうがいいと思いますよ^^