吹奏楽あるある!コントラバス(弦バス)編~えっ?吹奏楽なのになんで弦楽器?

吹奏楽あるある!コントラバス(弦バス)編~えっ?吹奏楽なのになんで弦楽器?

吹奏楽では唯一の弦楽器。

部員の数が少なければ、コントラバスは一人もしくはいない!なんてこともあります。

そんなコントラバスは、いつも全体をクールな目で見ている事が多いです。

本当はちょっぴり寂しいんです~!という声が聞こえてきそうな弦バスあるあるです。

その他の楽器の吹奏楽あるある! >>フルート/ピッコロ >>オーボエ/バスーン(ファゴット) >>クラリネット >>サックス >>ホルン >>トランペット >>トロンボーン >>ユーフォニアム >>チューバ >>コントラバス(弦バス) >>パーカッション(打楽器) >>吹奏楽全般

スポンサードリンク

吹奏楽あるある!コントラバス(弦バス)編~えっ?吹奏楽なのになんで弦楽器?

弦バスはチューバとユニゾンか、一緒にされる!

まず、楽器をよく知らない人が多い。
いても指導者がいない。
チューバと同じ譜面を渡される。
ピッチカート(弦をはじく奏法)も弓弾きも出来るのに、チューバと同じ譜面を渡される、音で負ける。
久石譲さんの譜面はチューバと違う動きがあったので、嬉しかった。とにかく運ぶのが大変。
あとマーチングとかで動けない。
野球部の応援演奏は楽器が割れるからダンス隊に回される。ほんとは演奏したい。
エレキベース持つと、水を得た魚のように音量を上げる。チューバ並みに音大きくしちゃう。
by.低音さん

メインにはなれない力持ち

吹奏楽部です!と言うとまず聞かれるのが、「楽器は?」という質問。
弦バス(コントラバス)です」と言うと、相手が一瞬止まって、「え?なんで弦楽器?」と聞かれるのはよくあること。
そして、メインになれないのも弦バスのあるある。
メロディを奏でる機会なんてめったにないけど、しっかりした重低音で支える縁の下の力持ち。
そして、プレーヤーも本当に力持ち。
弦バスを抱えての移動は大変です。
by.あーちゃん

なんか複雑

大きな楽器を抱えて指先の皮を厚くしながら、演奏を下から優しく支えている弦バス。
なくてはならない楽器だし、誇りを持って担当しています。
しかし、ポップスなどでベースギターに持ち替えた時の観客からの歓声や注目度の高さに、嬉しい半分、弦バスのことを思うと複雑な気持ちになります。笑
by.えんちゃん

弦バスは何かとツラい

他の楽器と違い、指揮者から指摘されることが少ないため、合同練習でデカい弦バスを支えながらボーッとしている時間が多い。
かとおもえば、指揮者から何か指摘を受けたとき、他の楽器は集団で受けるところを、マンツーマンで受け答えしなければならない為、指示されたことをこなせないとき、あからさまに恥ずかしい思いをする。
by.ユウキ

少人数なのに目立ちすぎ!

楽器ごとに何となく仲良しグループが出来るが、そもそも一人。もしくは数人。
それはそれで大人しく静かに過ごしたいが、楽器がでかすぎて何処に居ても無駄に目立ってしまう。
by.げんちゃん

筋トレ

腹筋を鍛えるために管楽器の人達は腹筋をしている中、弦バスは腹筋は特に使わないからと何故か腕立て伏せをさせられた。
腕立て伏せしても腕の筋肉使わないですよね!
無理して身体のどこか鍛えないといけないのやめましょ!
by.ゆきにょ

楽器の呼び名

フルートやトランペットなど管楽器は呼び名が1つしかないのに、弦バスだけは『弦バス、コントラバス、ストリングベース』って多くないですか?!
もう少し呼び名統一しましょーよ!
by.ぱーる

金管?木管?

吹奏楽部では、金管と木管に分かれて練習することがよくあります。
コントラバスは木製の弦楽器ですが、楽譜が近いのはお隣の金管楽器、チューバ。
最初、合奏の時は弦楽器であるという確固たる信念を持って、金管が呼ばれた時も木管が呼ばれた時もスルーしていましたが、ついに金管に混ざることに。
それから当たり前のように金管に入っていましたが、ある日顧問に「金管…コントラバス以外」「コントラバス、今日は木管に」と言われました。
吹奏楽部なのに「吹」いたことがないコントラバスですが、金管なのか木管なのかどっちでしょうか。
by.Cb

指豆

弦バスは指で弾くピッツカートっていう、演奏法があるけど、やり過ぎると人差し指だけ豆が!!
痛みをこらえながら演奏することの辛いこと辛いこと…(*_*)
人差し指だけ皮ふが分厚くなります(笑)
by.あき

最後に

コントラバスあるあるいかがだったでしょうか?

他のあるあるに比べ、若干、怒りみたいなものをふつふつ感じてきませんでしたか(笑)

吹奏楽の楽器としては、知名度はあまりないですが、オーケストラやジャズでは欠かせない楽器のひとつです。

吹奏楽でもコントラバス(弦バス)がいることで音の厚みが変わり、低音にしっかりとした筋が通る感じがします。

そんなコントラバス、私は、好きです。

 

まだまだ、こんなのあるよ!という方は、是非、教えてくださいね^^

私のまわりの吹奏楽あるある!に投稿する

その他の楽器の吹奏楽あるある! >>フルート/ピッコロ >>オーボエ/バスーン(ファゴット) >>クラリネット >>サックス >>ホルン >>トランペット >>トロンボーン >>ユーフォニアム >>チューバ >>コントラバス(弦バス) >>パーカッション(打楽器) >>吹奏楽全般