吹奏楽あるある!クラリネット編~女子軍団は派閥争いが勃発しがち

吹奏楽あるある!クラリネット編~女子軍団は派閥争いが勃発しがち

大所帯で女子が圧倒的に多いクラパート。

男子は肩身が狭い思いをしているのではないでしょうか?

女子が多い分、色々あるのがこのクラリネットパートです^^

ではどんあクラリネットあるあるがあるか見ていきましょう!

その他の楽器の吹奏楽あるある! >>フルート/ピッコロ >>オーボエ/バスーン(ファゴット) >>クラリネット >>サックス >>ホルン >>トランペット >>トロンボーン >>ユーフォニアム >>チューバ >>コントラバス(弦バス) >>パーカッション(打楽器) >>吹奏楽全般

スポンサードリンク

吹奏楽あるある!クラリネット編~女子軍団は派閥争いが勃発しがち

体型で選んでる?!

クラリネットメンバーの中で、一番太い子、もしくは強そうな見た目の子が選ばれる。
みなクラリネットがやりたくて入ってるので、自ら私バスクラリネットをやりたいです!なんて言う子は稀である。
by.うらら

パパから貰ったわけではない!

クラスメイトに必ず「パパから貰ったの?」「壊れて出ないのは何の音?」とからかわれる
by.keiko

派閥争いが勃発

女子が多いので必ず派閥争いが勃発する!
やっぱり女子は怖い~。
男子は肩身が狭いですね^^
by.テルミン

多数決では負けない

大所帯なのでコンサートなどの曲決めは圧倒的に強い!
すぐに多数決取れば~言う
by.くらんぽん

股に挟むのに抵抗がある

バスクラは股に挟むので乙女としては最初ちょっと抵抗がある
by.低音の魅力

サムダコでガター連発!

ボーリングに行くとサムだこがボーリングの穴に引っかかってガターになる事がある!
たまにスゴイ変化球になることがある
by.gatar01

使いどころが中途半端な楽器

学校を卒業した後バスクラを続けたくても、大体吹奏楽でしか使われないので、オーケストラでも使用されるクラリネットとは違い、バスクラ専門のプロとして活躍することはなかなか難しい。
ファゴットに仕事を奪われるぅ~!
by.もな

クラリネットはねちっこく!

ガーシュウィンのラプソディー・イン・ブルーの冒頭のクラリネットのポルタメントについて。
バーンスタイン指揮を聞き慣れているせいか、同じようにねちっこく演奏してもらわないと、「これじゃない」と残りを聴く気がしなくなる。
by.KR

ラからシへの運指が初心者がぶち当たる壁の一つ

キーを一つしか押さなくていいラの音から、いきなりキー全てを塞がないといけないシの音への移り変わりでトーンホールがうまく塞がらなくてうまく音が出せない。
by.くら子

ラの音程がなかなか合わない

キーを一つしか押さなくていいラの音から、いきなりキー全てを塞がないといけないシの音への移り変わりでトーンホールがうまく塞がらなくてうまく音が出せない。
by.mimi

[ad#co-1]

高い音の指遣いが覚えにくい

音を高くしていくと、高いドまでは規則正しくトーンホールから指を離していくだけでよかったのに、高いドの後からはアクロバットな指使いになるのでなかなか覚えにくい
by.ゆびぱっちん

クラリネットを練習していると右手の親指が変形する

右手の親指は楽器を支え続けるので他の指と比べても、ダントツで楽器と密着している割合が高い。
そのまま支え続けていると指の皮が厚くなってクラだこというのができる
by.ponchi

クラリネットはフルートとサックスの影になる

木管楽器の中で華があるのは、フルートとサックス。
クラリネット担当者の中には、フルートやサックスをやりたかったけど人数の関係でできなかった人がだいたいいる。
吹奏楽を表すイラストやグッズに、フルートやサックスの絵はあっても、クラリネットはないことがある。
by.はち

でっかい親指のタコ

クラリネットは主に右手の親指に全体の重さがかかるため、その親指に大きくて硬いタコができること。
一生懸命に練習するほど、タコも丈夫になっていき、形状記憶してしまう。
by.クラリン

この日が来たー!

ソロパートを任されることになり、全員で合わせるとき私のパートがきたので上機嫌で吹いていると、ピーーッと耳が痛くなるような音を出していました。
当時、中学生だった私はリードのせいにしていました。
でも原因は、口のかたちが正しくつくれてないのと、息の当て方が悪いためにピーーッと鳴るのだとあの頃の私に教えてあげたいです。
かなりの確率でピーピー鳴らしていました。
by.ぽいちゃん

音楽命の先生

顧問の先生(女性)が独特な感性の持ち主だった。
音楽に対する愛がものすごく、リズムの取り方、選曲、教え方全てが独特で生徒が困惑していた。
by.SS

女の世界(女帝)

私が所属していた吹奏楽部は、一言で言うと女帝でした。
先生が女性のため、先生に気に入られないとメンバー入りにならない、楽器を吹かせてもらえない、無視されるなどがありました。
by.ツナマヨ

クラリネット を吹いている人が楽しそうに見えない

長いクラリネット は座って演奏するときにリズムに合わせて横揺れすると膝にあたるので、ポップスやジャズなど明るい曲を吹くときもあまり動けない。
動かして吹くとかっこいいサックスやトロンボーンが憧れでした。
by.Pops

自分の好きな曲をサードのパートなのにファーストの主旋律の目立つメロディばかり練習する人!

演奏会の練習でクラリネットだけのパート練習の時、各楽器のファーストがピンポイントで、立ってスポットライトを浴びる事が分かると、自分のパートはサードにもかかわらず、自分がスポットライトを浴びるかのように必死に主旋律の練習ばかりしてる人。
心配しなくてもあなたはスポットライトは浴びませんよ?
by.RO

人数が多い割に覚えてもらえない

吹奏楽のなかで、一番人数が多い楽器のはずなのに飲み会などで部活を聞かれ吹奏楽と答えると、、、何の楽器?の話題にだいだいがなるが、クラリネットと答えるとほとんどの人は1発では出てこない!
これでしょーって答える楽器はサックスやトランペットやフルート黒い笛みたいなのと答えると、あーって微妙な反応。
こちとらオーケストラでいうバイオリンだぞ!と心の中で思います。
映画などでも、まず目立つ事はない楽器
by.トト丸

[ad#co-1]

音程が気になって集中できない

吹奏楽をしていると、必ずチューニングをして音程を合わせるのが基本‼️
素人がする演奏を聴くと、微妙に音がズレていると音程が気になって気になって集中ができず、まともに聞けなくなっちゃいます…笑
by.ぶるたまん

え?文化系じゃなくって??

入学式の歓迎ライブに感激していざ入部!みんなでワイワイ担当楽器を決め、あ?いよいよ??と思いきや、「ジャージに着替えてきてー」と先輩。
???。
まずは肺活量が大事と体育会系ばりにラン、腹筋、背筋など筋トレオンパレードの毎日。
早く楽器に触りたい?と思いながらもこの筋トレが活きることを後々思い知りました。
先輩、鬼特訓ありがとうございました!
by.ぽんさん

人の楽器と昼休みに交換する

私自身はクラリネットをやっていました。
始めた理由は、元々ピアノをやっていて伴奏よりメロディが好きだったのでクラリネットはメロディが吹けるのと、その当初歯並びが悪かったので木管の方が歯並びは悪くなりにくいと言われてクラリネットにしました。
しかし本当はトランペットがやりたかったのでした。
他にも希望の楽器に行けなかった子はいましたし、なので土日の練習の昼休みに楽器を交換してお互いのを吹いたりすることがすごく多いです。
もちろん、みんなが仲のいい学校に限りますが…(笑)
木管楽器ならクラリネットとサックスは似てますから、指さえできればすぐマスターできました。
金管楽器ならマウスピースがあったり、動かし方が様々だったので教えあいながらやってました。
というよりお互いの唾つくし嫌じゃない?という疑問、あると思います。
なので人間的に心を許してる子じゃないとさすがに吹けませんし、吹かせてあげられませんでした。
あとはみんな1度はパーカスのパートにいって、ドラムがある学校はドラムをやりたがります。
私もやらせてもらって、基礎のリズムは叩けるようになりました。
結構感動しますよ。
by.おみそ

演奏中時々聞くあの音

クラリネットを演奏中に時々やってしまうリードミス。
コンクールの時にやると意外と響き素人さんからするとあ~やっちゃったと思ってしまう事だろう。
でも実は多少のリードミスは審査員は見逃してくれるので減点対象にはならない。
by.りん

ガムじゃないんだから!

リード楽器は演奏前にリードを舐めて湿らせて吹きやすくしますが、やたらリードを咥える人がいました。
みんなでの練習中、他のパートが集中的に指導されている時間はひたすらリードを舐める舐める舐める。
口寂しいのか癖なのか、一点を見つめてリードを咥えていました。
「それ、ガムじゃないよ!」と、毎回突っ込みたい衝動に駆られていました。
by.ちみさん

前歯が…

クラリネットはマウスピースをくわえて演奏をするのですが、前歯で固定しています。
演奏していると力が入ってしまうため、気づくと前歯がとても痛くなってくることがあります。
あまりに痛みがひどかったので歯医者に行き、前歯が若干大きかった私は仕方なく前歯を削りました。
by.tinkerbell

楽器を揺らしながらふいてしまう

メロディーに合わせて楽器を揺らしながら吹いてしまう!演
奏時に1番前に座るため、揺れるのが何かと目立つ。
意味があるのかはわからない。
by.つんつん

なんでないんだよ!!

コンクール前になるとお揃いのアイテムを揃えたりする中、バスクラリネットだけアイテムがないことが多々あります。
“クラリネットですいいじゃん”っと周りから言われますが、全く違う楽器だと思っています。
by.suzuking

トゥクトゥクしようとする

音を切るスタッカートを練習するのにメトロノームでトゥートゥーと言いながら練習するが、早くなると舌が追いつかず。
金管楽器のように早くトゥクトゥクというと音は切れるが、木管楽器はトゥトゥトゥトゥトゥトゥ言わないといけないので舌がつりそうになる。
by.ちぃちゃん

リード大切です

リードは1箱買っても自分にあうものは数枚なので同じクラリネットの人同士でリードの箱を交換してお互いに合うものを探します。
彼女がダメなものが私には最高な一枚ということが、よくあります。
まるで結婚相手みたいです。
「またリードに毒を塗って貸したら殺人できるよねー」と言って交換していました。
もしそんなことがあれば部活内メンバー同士、被害者と加害者で絶対足のつく事件になりそうです。
コンクール前は気合を入れてリードを選びましたが、うっかり何処かに引っ掛けてリードを割ってしまうことも起こります。
ガーンと漫画みたいに効果音が聞こえてきそうなショックな事件です。
それだけリードに全てを左右されていました。
by.たぬきさん

クリーニングペーパーの捨て時がわからない

楽器の水分を掃除するのに使うクリーニングペーパー。乾けばまた使えて、捨て時がわからず、使用済みペーパーを楽器ケースにしまって明日も使っちゃうとかよくありました。いつまで使えるか記録に挑戦したくなります。
by.クラクラ

音が小さい

クラリネットは音が小さいので、大きな音の出るサックスやトランペットなどに憧れを抱くことがあります。
その上、音が小さいために大人数いるクラリネットパート全員が連符を吹くと、揃わなかったときの音の聴こえがとても悪いです。
by.YO

クラリネットの男子の女子力が上がる

クラリネットでパート員の女子の割合が男子より圧倒的に多いと、女子たちとうまくやっていくため、男子の女子力が上がっていく。
by.よーこ

合奏などの全体練習の時にマウスピースのキャップを落とすとみんなの注目の的になる

合奏中、特に先生が話している時とかにマウスピースのキャップを床に落とすと地味に大きな音がして、一気に注目の的になる。
by.nami

おわりに

クラリネットあるある!いかがだったでしょうか?

人数が多くなればなるほど、様々なあるあるが飛び出してきますよね?

まだまだ、こんなのあるよ!という方は、是非、教えてくださいね^^

私のまわりの吹奏楽あるある!に投稿する

その他の楽器の吹奏楽あるある! >>フルート/ピッコロ >>オーボエ/バスーン(ファゴット) >>クラリネット >>サックス >>ホルン >>トランペット >>トロンボーン >>ユーフォニアム >>チューバ >>コントラバス(弦バス) >>パーカッション(打楽器) >>吹奏楽全般